最近の黄組さん♡ 【2024/01/29】

作品展に向けてみんなで力をあわせてカメさん作り!
出来てくるにつれて「カメさん出来てきた~!」とワクワクしている声もたくさん聞こえました♡


楽器の名前や使い方を覚えて演奏できた黄組さんは小さな演奏家に変身!とっても上手に演奏出来ました♪
また、黄組さんのお部屋でピクニックごっこ♡
いつもと違う食べ方に子どもたちも楽しそうでした♪




作品展に向けてみんなで力をあわせてカメさん作り!
出来てくるにつれて「カメさん出来てきた~!」とワクワクしている声もたくさん聞こえました♡


楽器の名前や使い方を覚えて演奏できた黄組さんは小さな演奏家に変身!とっても上手に演奏出来ました♪
また、黄組さんのお部屋でピクニックごっこ♡
いつもと違う食べ方に子どもたちも楽しそうでした♪

今日は、2/3の作品展のプログラムを持ち帰りました!表紙は、一人ひとり自分たちで作りました!貼り方やジンベイザメの表情も個性があって、可愛らしく仕上がっています♪ぜひ、じっくりみてみて下さいね!

さて、今日はホールに共同制作を運びました!みんなで飾る場所も決めて、「すごいね!」「ワクワクするね!」と嬉しそうでした!

輪つなぎもたくさんつくりました!来週みんなで飾るのが楽しみです♪

今日は、プチキッズのお友達が遊びにきてくれました。
体操やお集り、手遊びや絵本を見て過ごしました。
風が冷たかったですが、外遊びもしました。
次回もお待ちしています。

今日は、お母さま方による読み聞かせがありました。
この時間をみんな楽しみにしています。
いつもありがとうございます。

今日は、朝からとても冷えました!そこで、「しもばしら、あるよー!」と探しに行く青4組さん♪ありました‼嬉しそうに、足で霜の感触を楽しんでいました。


シャトレーナのすべり台の所には、氷がはっていました!ガリガリとそちらも楽しんでいました♪

今日も、作品作りに夢中です!

トイレットペーパーの芯は、何になるのかな?



帰りには、カード遊びをしているお友達もいました♪「たくさんとれたよ!」と嬉しそうでした☆明日も、いっぱい遊びましょう!

ひかりキッズの一月生まれのお友だちのお誕生会をホールでしました!誕生カードには、手形もしっかり押しましたよ!

今日は、オニのお面作りをしました!角に模様を描いたり、お花紙を丸めて髪の毛みたいにしたり…かわいいオニです!

目や鼻は…そうです!実は、このお面は自分たちの顔をはめると完成するんです!キッズのお友だちの顔をはめたり、お家の方の顔をはめたり…かわいいかわいいオニの登場に、お部屋の中はほっこりしました♪
お家の豆まきの時、活用してみてくださいね!次回も待っています!
今日も作品展に向けて、共同制作をしました!みんな、朝登園すると「今日は、どこやる?」を楽しみにしています。

折り紙で折って…

昨日作ったものに貼り…

トイレットペーパーの芯を押して…

キラキラの折り紙を貼ります。


わかったかな?まだ完成ではありません。当日までのお楽しみにしますね。
どこに飾ってあるかな?どんな風になったかな?お楽しみに♪
今日は、1月生まれのお友だちのお誕生会です!ホールにみんな集まって、楽しくお祝いしました!
インタビューは、「お正月、何をたべましたか?」でした♡お餅やケーキ、たこ焼き等々…美味しいものたくさんたべたみたいですね!


最後は素話『うさぎとかめ』でみんな集中してお話を楽しんでいました!
楽しい誕生会を過ごすことができました!

朝の外遊びの後、トランプの神経衰弱を楽しみました♪

さあ!昨日の続きです。白い紙で貼り子をした後、今度は「水色がいい‼」という意見が出て、水色で貼り子をしました!



今日はここまでです。さあ、何になるのか…お楽しみ♪

今日のきりん棟保育はたくさんのお友達が遊びに来てくれました!
先生のお話よく聞いて、ステキな作品が出来上がりました。


雪が降って、本物の雪だるまがつくれる日がくるといいですね⛄

作品展にむけて、青4組さん。さあ、始まりました!新聞紙を丸めて、貼り付けます!

大きな紙を用意して…

かぶせます!
今日は、ここまでです。何になるかな?続きは、明日!

新聞を上からひらひら~
上手にキャッチできたかな?

集めて集めて~
花火どっかーん!

いつ落ちてくるか、新聞紙をよーく見ていましたね👀

新聞紙をたくさん集めて今度はおおきな花火があがるかな?

大きな花火に大興奮でした!!

サーキット遊びもできることが増えましたね!!

新聞あそびの前に、新聞の記事をチェック!!

新聞びりびりも夢中になってやっていましたね!!


新聞花火、たくさんの新聞紙があがってきれいでしたね🎆
また遊びましょうね❤

朝から冷たい北風が吹く中でしたが、元気に遊びにきてくれました!
雪だるまを作り出すと、クレヨンの模様かきや、折り紙を一生懸命に折っていました。

だんだん出来上がっていくゆきだるま。
とっても嬉しそうでした(o^―^o)

新年のご挨拶や、朝の歌もとっても上手に歌えていました。
北風の中でも、元気に遊んで帰りました。
あたたかくして、また次回も元気に遊びに来てくださいね💕

本日のきりん棟保育は雪だるま作りです。
先日降った雪はとけてしまいましたが、たくさんの雪だるまが出来上がりました。
顔を描いたり、雪だるまの服の模様を作ったり・・・。

ボタンや、てぶくろもつけて、かわいらしい雪だるまができました。
はさみやのりも使って、制作も最後まで頑張って仕上げることができましたね♪

今日はホールで、防火映画を2本みました。南守谷出張所の消防士さんたちが救急車や消防自動車をもってきてくれたり、お話もしてくれました。


救急車の中をみせてもらったり、消防自動車の説明をしてもらったり…この中には、お風呂10~15杯分(1500ℓ)水がが入っているそうです。ビックリ‼
火事にならないためにはどうしたらいいか、地震の時はどう行動したらいいかなど、たくさん学べました。お家でも、色々お話聞いてみてくださいね!
南守谷出張所の皆さん、ありがとうございました。

新年1回目のひかりキッズ。
みんな元気に遊びに来てくれました!

今日のひかりキッズは、新聞紙遊び。
丸めて、投げてみたり…

だんだんと小さくなっていく新聞紙の上にお家の人と上手に乗ることができるかな??

びりびりとやぶいて細かくしてみました。
やぶける音も楽しんでいましたよ!


ちぎって細かくなった新聞紙をあつめて~
3.2.1 バ~ン!!新聞紙花火が上がりました!

みんなの新聞紙をいっぱい集めて・・・

小泉先生の特大花火!!
新聞紙遊びは楽しかったかな??
またたくさん遊びましょうね☆